年末年始のどさくさに紛れて爆発的に有給を取得し、12日間で2500kmほど車で移動していた。

  • 神奈川〜九州の往復。まあ帰省です
    • 往路はぜんぶ自走。2日間で1100km
    • 復路は門司から大阪までフェリー、その後自走
  • 九州というか実家周辺でめちゃくちゃ観光
    • 往路で一気に走りすぎたために完全に距離の感覚が壊れてて、流れが良いなら下道の200kmくらいはすぐじゃんみたいな感じになっていた

やまなみハイウェイ、残雪


結構色々思うところがあって、文章の形にできる感じがないのでざっと書くけど、

  • 往路の旅程は何も決めずにスタートしたけど、結局2日でフィニッシュできた
    • 1日の走行距離の限度 - Google 検索
      • JAFのメディアを引用した記事が無数にあるけど、引用元のURLが消えていて渋い状態
    • ものすごく雑に計測して中間地点たる姫路で一泊したけどまあよかったと思う
  • ドラポジのマッチ度70%みたいな感じ (許容できるけど最高ではない) なんだけど、意外と身体へのダメージはこんなもんかという感じであった
    • 尻、肩周辺、腰 の順にダメージが大きかった
      • なんかクッション敷いたりしたらよいとは思うんだけど、この車でこれ以上ヒップポイントを上げてしまうと頭が天井に激突してしまうので不可能
      • 横風なりに対して修正舵を当て続ける必要がある、というので肩らへんが力みすぎていた気はする。修正舵当てるのは当てるし、別にそこで苦労するということはないんだけど、まあこれもドラポジの問題なんだろうか
  • 一日の走行距離が300km超えたあたりから、仮眠では取れないタイプの疲れがゴワーっと脳に来る感じになるんだけど、これはブドウ糖を摂取したら解消できることに気づいた
    • そもそも仮眠!!!みたいな体勢を取れない車ではあって、背もたれを限界まで倒すにはシートを前にスライドさせる必要があり、そうすると足の置き場がなくなる
    • カフェインと糖分のベストバランスを追求するとかなりいい状態になっていく
    • 脳だけがめちゃくちゃ疲れてるときは腹が減ってても飯を食う感じにならないがちだけど、SAとかで温かい麺類なんかを食ってると調子が戻ってありがたい
  • 一定以上の上り傾斜がある または 110km/h程度以上から継続的に加速する のいずれかを満たす状態になると、平均燃費計 (!) の数字がどんどん落ちていくというありさまで、まあそりゃそう
    • 新東名の120km/h区間で120km/hの流れに乗ろうとするとバカスカ燃費落ちていくというのを往路でやったので、復路ではエコランごっこを試みたところ24km/Lくらいをコンスタントに達成していた
      • 2800rpmくらいをなるべく維持する感じが一番効率良い気がする?これだと下り道でも110km/hくらいが限界になってくるけど、まあ120km/hと110km/hの差で10%くらい所要時間伸びたところで、PAで休憩してる時間考えたら誤差でしょうという感じ
      • その気になれば 大阪〜神奈川 ワンタンクは余裕ということがわかった。まあスペック値でタンクが30Lあるなか20km/L余裕で超えてるので……。でかい渋滞とかにハマると当然厳しそう
  • 阪神高速を初めて走って大変なカルチャーショックを受けた
    • 阪神高速環状線、これもう劇場版マリオカートじゃんみたいな感じだった……。首都高で言う堀切〜小菅、あるいは芝浦・浜崎橋のあたりのレベルを3倍くらいにしたのが永遠に続くというイメージ

自分が走行した事実とまったく関係ない話として、日本列島をざっくり半分くらい走行して感じた印象というのもあって、

  • 名古屋走りとかなんとかあるけど、運転の仕草みたいなのにある程度地域性がありそうなのはなんとなく実感が持てた。なんらかのバイアスだろうという気もする
    • 車間距離のとり方 (特に高速)、ライトつけるタイミング、ウィンカーの感じ
  • 売れ筋の車種みたいなのも地域によってまあまあ違いそうな感じがする
    • こっち (神奈川〜東京) で野生の新型クラウン クロスオーバーを一度も見たことない気がするんだけど、姫路以西では一日2回くらいのペースでエンカウントしていた。これはどういうことなんですかね……。実際に西日本で多く売れてるんだろうか
    • こっちで走ってる軽ってかなりの割合でスーパーハイトというかスライドドアあるやつな印象があるけど、九州ではミラトコットをそれなりに目撃して納得感があった
      • S660やコペンのエンカウント率もこっちより高いような気がする
      • 関東ほど猫も杓子もSUVみたいな状況ではあんまりないのか?というのも結構気になっていて、アテンザのセダンがそこそこ走っているといったところに新鮮さがあった。人口の年齢構成比がなんらかの形で反映されているのではという感じもする

思ったよりも連続走行に耐えられるということが判明してしまったので、なんか無意味に移動しまくりたいという気持ちになっている。山地をぶち抜いて作った高速道路の景色は単調がちで飽きるという風潮があると思うけど、単調な景色に単調 (とは思ってないけど) な曲を組み合わせることで対消滅させるのが良いと思う。

www.youtube.com

www.youtube.com