25歳の誕生日でしたっていうだけの話です。
最近は主に労働をしている、しているんだけどなんかうまくできてないなと感じてしまうことが多い。いろいろ話題はあると思うし言語化するのが難しいんだけど、こういう話:
- 一を聞いて十を知る、的な空気読みムーブがわりとできる方だと自覚している
- 苦手なことを克服していくのが苦手なのではないか
- 飽きっぽい、諦めがち
- 関係ないかもしれないけど昔からなにかをコツコツ続けてやり遂げたことがない気がする
- あるか?
- 雰囲気だけで乗り越えられなくなった瞬間に無力になる感じ
みたいなことをここ1年くらい感じ続けている。多少は自覚して行動できることも増えたような気はするけど、平均的にはまだ全然、という感じがしているし、同僚はこういうのが上手な人が多いので、比べてしまうともうちょいなんとかならんのか…… という気持ちになってしまう *1。
文章にするとめっちゃダウナーだなって感じだけど、気温と気圧の変動がガバガバすぎて自律神経が滅びてるのがわるいだけの気もする。とはいえ落ち込んでいるだけではなくて、わりと真剣に課題感を感じてるし、なんとかしたい (雑) と思ってます。自我を持ったころからこういう感じだったのではないか、みたいなエリアの話でもある気もするので、そんなにかんたんな話ではない気もするけど……。参議院議員の被選挙権を得るころにはどうなってるんですかね。
それともうひとつ、運動とかしてなさすぎて体力がめっちゃ落ちてきてるという実感がやばい。筋肉もなんか滅びつつあるし、こういう感じなので自律神経が失調しがちという話もあると思う……。
ひとまず何が課題なのかわかってる (と思い込んでいる) のはそれはそれで幸せなことかもしれないなという気もしてきた。とりあえずこれは願望の一覧です: 本以外 本
関係ないけど今年に入ってから一番聴いた曲聴いてください:
*1:劣等感を感じてないといえば嘘になるけど、なんかそういうのとはちょっと違うのよな……