Arch Linux のインストーライメージを常時携帯するのに最適な USB メモリ

昨年、出先で炎上中に Arch Linux なマシンの /home な ext4 が爆発するという惨事がありましたが、手元に Arch Linuxインストーライメージを焼いた USB メモリがあったおかげでいい感じにいい感じ出来ました。

Arch Linuxインストーライメージには、主に以下のパッケージが含まれています (Arch Linux で archiso パッケージをインストールして /usr/share/archiso/configs/releng/packages.both を参照) :

arch-install-scripts
b43-fwcutter
btrfs-progs
clonezilla
crda
darkhttpd
ddrescue
dhclient
dialog
dmraid
dnsmasq
dnsutils
dosfstools
elinks
ethtool
f2fs-tools
fsarchiver
gnu-netcat
gpm
gptfdisk
grml-zsh-config
grub
haveged
hdparm
intel-ucode
ipw2100-fw
ipw2200-fw
irssi
lftp
linux-atm
mc
mtools
nfs-utils
nilfs-utils
nmap
ntfs-3g
ntp
openconnect
openssh
openvpn
partclone
parted
partimage
ppp
pptpclient
rfkill
rp-pppoe
rsync
smartmontools
speedtouch
sudo
tcpdump
testdisk
usb_modeswitch
vpnc
wget
wireless_tools
wpa_actiond
wvdial
xl2tpd
zd1211-firmware
zsh

というわけで、まあ大抵のシーンではレスキューに使えるのではないでしょうか。これをベースに GUI が欲しければ Antergos という選択肢もありますし、普通に Ubuntu やらを使うという手もありますね。

以下は常時持ち運ぶのによさ気な USB メモリ一覧みたいな感じです。鍵とかバッグとか財布とかにつけると良いのではないでしょうか。僕は毎月 Arch Linux の新しいインストーライメージが公開される度に鞄とかのそれを更新するのがルーティンワークみたいな感じになってます。

この手の USB メモリはストラップホールが小さいものが多く、また市販のストラップは妙にちぎれやすいのでどうしたものかという感じですが、僕はモンベルショップみたいなアウトドアショップで手に入る φ2mm とか φ1.5mm くらいのナイロンロープを適当に括りつけて USB メモリ自体をキーホルダー的に使えるようにしてます。

グリーンハウス USBフラッシュメモリ 栓抜き型 4GB GH-UFD4GOP

グリーンハウス USBフラッシュメモリ 栓抜き型 4GB GH-UFD4GOP